「お疲れ様でしたー!!!」
「うーい。お疲れー…んで、給料はでるのかよ、これ」
「…さぁ?」
「まぁそんなわけでChinderella Love Comedy略してCLCを読んでくださりありがとうございました!」
「これはおまけみたいなもので、反省会だそうだぞー」
「っていうか一応自己紹介しておこうか。ヒロイン務めましたです!」
「いまいちとラブラブできなくてちょっと不満な門番騎士役の銀さんでーす」
「…何、その不満って」
「いやだってさぁ、結局甘い要素入ったの最後だけじゃん。一瞬じゃん」
「ふざけんじゃねぇですぜ旦那。俺の方がもっと不憫じゃないですかィ」
「…まぁ、なんとかシンデレラっぽくストーリー調整する係りだったしね。じゃ、自己紹介」
「設定はまぁいいですけど出番に不満ありな魔法使い役の沖田でさァ」
「お前は結構最初の方からと絡んでたじゃねーかよ!俺3話からだぞ!」
「っつーか俺の扱いも酷くねぇ?」
「あ、土方さん。お疲れ様でしたー」
「おう。王子の間はタバコ吸えねぇからな…ふぅ…」
「でもマヨネーズはすすってやしたよねィ土方さん。ほら、さっさと自己紹介してくだせぇ」
「王子って本来と結ばれるもんじゃねぇの?ってとこに不満な王子役土方」
「…あのさ、さっきから皆、不満しか言ってないよね。反省会だっていっただろうがコノヤロー」
「そりゃおまえ、本当は甘々ストーリー物だろ?なのに何この糖度の低さ」
「でも旦那は結構そういうの多かったじゃないですかィ。俺なんて、進行役ですぜ」
「いや、大分好き勝手してただろ、お前」
「っていうか、私結構沖田に絡まれた気がするんだけど。後半に行くにつれて」
「…そうでしたっけ?」
「最後らへんの台詞耳元で言ったでしょ!ホントはそういう設定なかったのに!」
「何だとテメェェエ!それ俺と多串君がバトってた時だろ!てめー、俺のに…!」
「チッ、やっぱりたとえ劇中とはいえ、殺っちまったほうが良かったのか…!」
「なんかここにきて息ピッタリね2人とも」
「「違う!!!」」
「っていうか私土方さんにかなり殺されかけたよね」
「あー、そうだったな」
「バイオレンスラブ?」
「…いや、そんな設定は無かったはずだが…」
「でも設定当初から王子オチはありきたりだからなし、って決まってたらしいですぜ。残念でしたねィ土方さん」
「よーし、作者と総悟、2人まとめてぶっ殺す」
「おおお落ち着いて土方さんっ!!」
「……し、しょうがねぇな」
「はーいはーい、そこさっさと離れる!も抱きつかない!こいつムッツリだから」
「誰がムッツリだコラァ!!」
「土方さん」
「上等だコラ。ちょっとこっち来いや」
「…行っちゃった。…それで、銀さんは何かないの?」
「んー、まぁ糖度は低かったけど、最終的にオチになれたしな。…っていうか坂本たちは?」
「一応土方さんと沖田さん呼んでたから危ないかと思って、呼んでないの」
「そっか。最後さ、坂本かっこよかったことねぇ?」
「あぁ、銃構えてたやつね。あれは作者の希望よ。やったら絶対かっこいいって!っていう妄想から」
「俺のカッコイイ場面はー?」
「…………」
「え、何で黙るのちゃん」
「まぁ、出番といえばヅラと高杉と新八と山崎だよな」
「うーん。1回しかなかったのよね、出番」
「「そうですよ!!!」」
「うわぁっ」
「何であんなチョイ役なんですか!折角の表舞台…っていうか普段とあんまり変わらなかったんですけど僕!」
「お、俺だってなんか普段とあんまり変わらないし…。むしろ普段より胃が痛い…」
「いや、本当はもうちょっと出番あったんだけどね、その、あの…」
「容量の関係に決まってんだろ。おめーらの台詞でファイルサイズが重たくな
「ううう裏事情放送禁止ィィィー!!!!」
「ごほん。そういうことで、まぁ色々不満はあるものの、一応完結したしよかったよかった」
「いいの?そんな糖度低い終わり方でいいの?」
「7話完結だけど、これ以上続けられないでしょ。もう話ないじゃん」
「あるって。俺との結婚までの道のりが…」
「…却下」
「何で!」
「いや、何か身の危険を感じる」
「あー。確かに続けるとなると、年齢制限が…」
「絶対やらない!続けない!却下却下却下ーーーー!!!」
「あー、疲れた…本編よりもこっちの方が疲れた」
「お疲れ様ヨ」
「大変だったわね」
「神楽ちゃん、お妙ちゃん…!…途中で逃げたでしょ。もうちょっと出番あったのに」
「だって、あそこのお料理本当に美味しかったんだもの」
「可愛く言っても駄目ですー!」
「でもあれでしばらく酢こんぶオンリー生活もいけそうネ!」
「…あれ、結果オーライ?」
「そんな訳でお疲れ様でしたー」
「って最後くらい出番作れっつーに」
「まったくだ。俺らも一話しか登場してないじゃないか」
「わしは2回あったぜよ」
「「お前は黙っていろ」」
「アッハッハ、泣いていい?」
「駄目です」
「まぁ、2人はその、出番はなかったけど、私の心の中にはずっと居たわけだし!兄妹だし!」
「だが兄妹という時点でオチからは完全に外れているだろう」
「まぁ別にそういう禁忌を犯すっつーのもそそられるけどなァ?」
「ひ、ひええ」
「おいおい、おめーら俺のびびらせてんじゃねーよ」
「銀さん…!」
「…そーだな。俺らがシメるべき相手はじゃねぇ」
「ああ。まったくだ。銀時ィ…」
「…え、なにお前ら。目が怖いぞー…」
「……頑張れ!」
「え、ちょ、まって見捨てるなよオイイイィィィイ!!!」
「ということで。長くなっちゃったよもう…」
「まぁまぁこれで最後じゃから頑張りー」
「あれ、坂本さん巻き込まれてなかったんですか」
「影にかくれちょった」
「ワオ。凄いや」
「ちなみにこいつらものぅ」
「なんていうか、もしかしたら出番無くて良かったのかもしれませんね」
「うん、平和が一番だよ」
「そういうわけで、ここまでありがとうございましたーー!!!」
お疲れ様会という名の不満発表会
あとがき
これが本当に最後の最後。ここまでお付き合い下さり、ありがとうございました!
2008/2/16