「ふあ…」
空が夕焼けの綺麗な色に染まってきた。
あぁ、もう眠いなぁ。なんて思いながら、あたしは目の前のプリントとにらめっこをする。
偶然、休んだ日に古典のテストがあったらしい。
そのテストをみんなが帰った教室で1人やらされている。
…そう、1人。
こういうのって普通先生付き添っているものじゃないの?
カンニングし放題じゃないか。…ま、やらないけどさ。
「ちょっと糖分が切れた。っつーことで購買行ってくる」
とか言って銀八先生がこの教室を出てもう30分。
正直なところ、残されたあたしは暇だ。
「やることない…!いや、テストあるけど。もうこれ以上わからないし…」
くるくるとシャープペンを弄びながらテスト用紙を見つめる。
…適当に何か書いて空欄埋めようかな。せっかくなら面白いこと書きたいよね。
問題を考えていた時よりも、すらすらと埋まっていく空欄。
最後のひとつを埋めて、あたしは大きく伸びをした。
「はあぁー…先生遅い!暇!もう帰りたいー!」
そんなあたしの声は教室に虚しく響く。
足音1つすら聞こえない廊下をちらりと見て、もう1度テスト用紙を見つめる。
「…もうちょっと遊んでても、いいよね」
1度置いたシャープペンを手に取り、消しゴムで名前を消す。
テスト用紙に書いた、の文字を消して、坂田と書き直してみる。
「…うっわ、なんか恥ずかしいなこれ」
誰もいない教室に、あたしの心臓の音が大きく響いているような気がする。
「なーにやってんの」
「ぎゃああああああ!!!」
「うおおおお!?」
突然背後からかけられた声に思わず声を上げると、声をかけた相手も声を上げた。
「ちょっ…びっくりするじゃないですか、先生!」
「それこっちの台詞だから。先生心臓止まるかと思っただろうがコノヤロー」
衝撃でずれたのか、眼鏡の位置を直しながら先生は言う。
「で、何してんの?テスト終わった?」
「そりゃ終わりますよ。30分以上人を待たせておいて……あ」
ほらみろ、とテスト用紙を渡そうとして手が止まる。
名前、直してない。
「ちょ、ちょっと待ってください先生。あと30秒でいいんで」
「いやいや先生も暇じゃないから。もう帰りたいから、ほら渡して」
「30秒でいいから!ちょっと消して書き直すくらいだから!」
テスト用紙に向かって手を伸ばしてくる先生から逃れるため、シャープペンと消しゴムを持って立ち上がる。
「一問くらいで大して点数変わらねーから!」
「問題じゃなくて…って変わるよ!たかが一問されど一問ですよ!」
この間のテストで土方君に1点差で負けたことをふと思い出す。
あれは悔しかった。ものすごく。だって1点だよ?あと一問できてたら勝てたのに!
「とにかく、ちょっと待ってくださいってば!」
机の傍には先生がいるから、教卓にテスト用紙を置く。
とりあえず、早く消さなきゃ。
けれど、あたしが消しゴムをテスト用紙に滑らせる寸前に、物凄い速さでテスト用紙をひったくった先生。
え、なにその俊敏な動き…!
「あぁぁあああ!!」
「なんだよ、ちゃんと全部埋まって……」
そこまで言って固まる。
あぁ、もう逃げたい。…あ、そっか、逃げちゃえばいいじゃん。
「じゃ!あたしこれで帰りますんで!」
ぐっとシャープペンと消しゴムを握り締めて教室を出ようと歩き出す。
「鞄置いて帰る気ですかちゃん?」
先生はがっしりとあたしの手首を掴む。
うああ、振り向きたくない。まともに、先生の顔、見れそうにない。
「えーと、あの、それは…その、ちょっと暇だったんで…」
もごもごと口ごもりながら言い訳をする…しかない。
「ふ、深い意味はないんですよ。うん。ちょっとした遊び心で…」
そう言うと、手首を掴む手が少し強くなった。
「遊び心、か?」
「え…」
尋ねる先生の声は、どこか寂しそうで。
思わず「もちろんです」って返しそびれてしまった。
「深い意味のほうで、書いたんじゃねーの?」
「そりゃ…そうで、すよ」
落ち着いていた心臓が、またどくんどくんと音を立てる。
え、なにこれ。なんで、どきどきしてる、の。
「俺はに、深い意味のほうで、本気で書いてもらいたかったんだけどなー」
先生がそう言った瞬間、あたしは反射的に先生の方を振り向いていた。
それと同時にあたしの手首を掴んでいた手が離れる。
夕焼け空を背景に立つ先生の顔は少しだけ赤い。
「あの…それ、どういう、意味…」
「…なりませんか、っつーことだよ」
顔が赤いのは、夕焼けの所為か。それとも。
「なる、って、なに、に?」
答えの予測はついている。けれど、聞いてみたくなる。
だって自惚れだったら恥ずかしいじゃない。
「だから、坂田になりませんかっつってんだよ一発で分かりなさい」
早口にまくし立てるように言う先生は、冗談を言ってるようには見えない。
それどころか、「返事は」と小さな声で尋ねてくる。
「卒業したら、ね」
そう言ってあたしは先生にぎゅっと抱きついた。
背中に回された先生の手は優しかった。
悪戯心ときっかけ
(が卒業したらテスト用紙じゃなくて、別の紙準備しておいてやるよ)
あとがき
番外編ということで、お題でできない甘さを取り入れてみました。
っていうかいらないプリントで名字変えて遊んでるのは私です。痛い子で申し訳ない!
2008/11/10