暗い部屋の中、立てた膝に頭を埋めて座り込む。

今わたしは、目を開けているんだろうか。閉じているんだろうか。

 

 

日光をカーテンに遮られたままのこの部屋は、もう随分と暗闇から抜け出せていない。

 

 

 

別に、誘拐されたわけではない。

だから拘束もされていないし、着物綺麗なものを着けたまま。

 

 

ゆっくり立ち上がって、窓のそばに立つ。

カーテンの裾は開けられないように画鋲で壁に留められている。

 

時計も無い、ただ、机とイス、必要最低限のものだけが置かれた部屋。

 

 

 

そんな音の無い部屋に、ひとつの音が響いた。

ぎい、と軋むような扉の音。

わたしはその音がした方向を振り返って、言う。

 

 

「おかえり、総悟」

 

「ただいま帰りやした、

 

 

ホコリっぽい部屋の中、裸足でわたしは総悟に寄る。

「今日もお疲れ様。総悟が帰ってきたっていうことは、今は夜なの?」

「ああ。今日は綺麗な月が出てやすぜ」

言いながらしゅるりとスカーフと取る。

 

 

「そっか、最近見てないなあ、月」

何気なく呟いた一言。

そんな一言すら、彼は聞き逃さない。

 

 

「外が、見たくなりましたかィ」

「え?っ、ん!」

ぐいと髪の毛を引っ張られ、噛み付くような口付けをされる。

突然の出来事に反射的に抵抗しようとするものの、腰に回された手がそれを許さない。

ぐ、と総悟の体を押し返そうとしたところで、ガリ、という音が至近距離から聞こえた。

 

 

「っ、い、た…」

体をよじって口元を手でぬぐう。

ぬるりとした感触が手に伝う。

 

 

は俺の側にいればいいんでさァ」

わたしの腰にまわした手に力を入れる。

 

「他のものなんて、なにも見る必要なんかねェ」

ぺろり、と総悟は自分の口元を舐める。

 

「そうですよねィ?には俺以外、何もいらねェ」

 

自信満々と言い切れるほどの声音。

 

 

不安でたまらない表情。

 

 

 

 

「そう、だね。総悟がいればいいよ。月も、太陽も、なにも、いらない、よ」

 

真選組の皆と一緒に月見をした記憶が。

日差しの暖かい日に、退とミントンしてトシに怒られた記憶が。

近藤さんと夜飲みに行った記憶が、頭を駆け巡る。

 

 

「総悟以外、いらない、よ」

 

 

記憶があるから。過去があるから。

だから、これから先は貴方さえいてくれれば、それで。

 

 

 

綺麗には笑えていなかっただろうけれど、笑顔でそういうと総悟は安心したように笑った。

「俺も、さえいりゃ他には何もいりやせん」

 

総悟はちゅ、と噛み千切られた口元に口付ける。

そのたびに傷口が傷む。

 

 

「愛してまさァ、

 

 

触れるだけの口付けをする間にそう呟く。

口元から、頬へ目元へ、そして額へと触れるだけの口付けを繰り返す。

 

 

「愛してまさァ、

 

 

ぎゅう、と抱きしめながら呟く。

 

 

「だから」

 

 

総悟の声を聞きながらそっとわたしは彼の背に手をまわす。

 

 

 

「ずっと、俺の側にいてくだせェ。俺以外見ないで、俺のこと以外考えねぇでくだせェ」

 

わたしはその声を聞きながら、うん、と小さく呟いた。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

相変わらず外は見えない。

夜なのか、朝なのか。

 

でも、そんなものは関係ないのだ。

 

「じゃあ、行ってきやす」

「うん。気をつけてね」

 

「さっさとやること片付けて、帰ってきまさァ。だから待っててくだせェよ」

言いながらまた不安そうな顔をする。

「待ってるよ。総悟が帰ってくるまで、ずっと、ずっと待ってるから」

 

だから、どうか。

 

 

「いってきまさァ、

 

 

安心してください。

気付いて、こんなことをしなくても、わたしは貴方を嫌ったりしない、離れたりしないって。

 

 

 

寧ろ不安なのは、ここから外へ出て行ってしまう貴方の方が。

 

 

「いってらっしゃい、総悟。愛してるよ」

 

 

わたしから離れてしまうのではないか、ということの方が不安なんだよ。

 

 

 

 

 

 

すれ違う頼と







(ほら、ここにいると世界で俺とだけみたいだろ?いや、いっそ、世界に2人だったらよかったんですけどねィ)

 

 

 

 

 

 

 

 

あとがき

暗くてすいまっせん!!!頭に浮かぶがまま打ち込んだらこうなりました。

狂ってはいるものの、愛情はおそらく当サイト的には高い方です。

めずらしく「…」の三点リーダを使っていない小説だったり。

2009/06/13